かつらぎ接骨院 治療通信

かつらぎ接骨院(くずは・枚方・八幡・橋本・男山・牧野・松井山手・長尾・御殿山)の治療通信です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

紐縛り寝

紐縛り寝とは寝る時に膝の少し上を紐で縛って寝る健康法です。足を縛って寝ると血行が悪くなってしまうと思われるかもしれませんが、縛ることによって股関節が正しい位置に固定され、腰から下へ行く血行が改善され、下半身がポカポカとしてくるのが感じられ…

土用の丑の日

もうすぐ土用の丑の日ですね。 「土曜」ではなく「土用」東洋医学でも使われる「五行説(木火土金水)」の土です。 木=肝、火=心、土=脾、金=肺、水=腎 でこれから暑い夏に向けて各臓腑にエネルギーを分配する脾臓を栄養するために、精のつくものをとい…

ストレートネックでお困りの方へ  くずは 枚方 牧野 八幡 松井山手

ストレートネックを聞かれたことありますか? 先日テレビでもとりあげられてました。 ストレートネック、別名『スマホ症候群』と言われています。ストレートネックとは、日本語に直すとまっすぐな首。 首には本来前にカーブがあって、カーブがあることによっ…

水分摂取とスポーツ貧血

学校で、「部活中に水を飲んではいけない」は一昔前の話。 現在は、適度に水分摂取を勧められます。熱中症や熱疲労などの危険性が取りざたされますが、「スポーツ貧血」という言葉も知っておきましょう。通常の貧血(鉄欠乏性貧血)は鉄分の摂取不足が原因で…

スポーツテーピング

これから夏に入ると、インターハイなどの全国大会に向けて、夏合宿や午前午後の二部練習などスポーツ選手は練習量が増えると思います。 また、夏の暑さのせいで集中力も長くは続きにくく、怪我をする危険性が高くなります。 そんなときに用いられるのが、ス…

呼吸!

皆さん!! トレーニングやストレッチをする時に息を止めていませんか!?息を止めると筋肉は伸びにくく、血圧が上がりすぎてしまいます!必ずストレッチで筋肉を伸ばす時、トレーニングで力を使う時は息を吐きながらしてください!!ストレッチは3秒で息を…

正常な関節可動域を知るということ

物事の正常・異常を判断するうえでは、基準が必要となります。 体の動きをみたとき、正常な動きかどうかは注意深く観察しないと分からないことが多いですね。 普段から見ている人は「違和感」を感じるかもしれませんが、その判断基準を知っておくことが重要…

スポーツと怪我

これから夏に向けて、部活動が活発になってくる時期になりました! 特に中学生以上の選手には膝の怪我には注意して頂きたいです! 膝の怪我でも、前十字靭帯(ACL)損傷・断裂はスポーツのパフォーマンスを低下させるだけでなく、手術になる可能性も高く、…

膝の痛みを防ぐために

膝を伸ばす力はどのくらいですか? ここで「○○kgです」と回答される方はほとんどいらっしゃらないと思います。 しかし、膝を伸ばす力はとても大切です。 通常の歩行でも、膝にかかる負担は「体重の1.2倍程度」と言われています。 階段を下るときに「体重の1.…

疲労骨折 剥離はくり骨折

最近、小中学生の野球部、サッカー部に所属している選手に腰の疲労骨折、すねの疲労骨折、かかとの疲労骨折ひざ近くの剥離骨折、ひじの剥離骨折・・・・で当院にて施術される方が増えています。 もし疲労骨折、剥離骨折と整形外科で診断を受けられた方でもド…

トレーニングの必要性

日常生活による身体の痛みは避けて通れない問題です。 これは身体の歪みやズレが主に原因となっていますので、まずその歪みやズレを取り除きバランスを整える事から治療は始まります! また痛みがある間は、患部を動かすことが苦痛ですので、なかなか積極的…

RICE処置

スポーツ外傷等を学ぶ際に、必ず出てくる怪我に対する基本処置のことで「ライス処置」と言います。 R…Rest(安静) I…Ice(アイシング・冷やす) C…Compression(圧迫) E…Elevation(拳上)の頭文字でRICE(ライス)です。打撲や捻挫、骨折など、怪…

不眠やなんとなく体調が優れない・・・という方へ

最近「現代病」なんて言葉をよく耳にします。 不眠症やプチうつ、パニック障害等々…特にストレスに起因するものが多いようです。 ストレスは少しは必要ですが、ありすぎると体が過剰に反応して様々な症状が出てきます。「自律神経」という言葉は聞かれたこと…

アイシング

みなさんはアイシングはしっかりされてますか? スポーツした後や、痛みが出ている時にはしっかり冷やしてあげて下さい!よく患者さんにもおられるのですが、ギックリ腰や急性の痛みの時に、お風呂などで温めて痛みが上がったと言う声を聞きます。 そういう…

簡単姿勢チェック 其の二

首記の通り、ご自宅で出来る姿勢チェックの続編です。 さて、壁を背に立ってみましょう。足を揃えてかかとを壁に着けましょう。 理想はお尻と背中(肩甲骨)、後頭部が壁に着く状態です。 着けた姿勢が「つらい」と感じる方は、体にゆがみがあるかもしれませ…

いそがい療法

かつらぎ接骨院では 背骨、骨盤、股関節矯正、足の長さを整える治療の一つとして礒谷式力学療法を取り入れています。 この治療は 足の長さを整えることにより、 股関節、骨盤、背骨を 本来の正しい位置に戻し、元来、人に備わっている自然回復力を 最大限に…

柔整パートナーストレッチ

ストレッチングの大切さは みなさんご存じのこと・・・・自分自身でするストレッチも大切なのですが、 パートナー施術者にしてもらうストレッチも それ以上に重要腰の痛みが取れない、肩こりがひどい、 むくみ、冷え、基礎代謝が低い、疲れやすい、 ストレス…

ストレッチ

運動前、運動後にはストレッチを必ずしましょうストレッチをして筋肉を伸ばすと血行や代謝がよくなり、筋肉が動きやすくなりますとくに冬のこの時期は、筋肉が硬くなりやすく怪我につながりますので、ストレッチは入念に行いましょう。忘れがちですが運動後…

簡単姿勢チェック!

皆さんは、証明写真や卒業アルバムで写真を撮られるときに、カメラマンに「右の肩を下げて、アゴを少し右に・・・」 なんて指摘されたことはありませんか? 鏡を見ただけで姿勢をチェックすることができます。 ミリ単位ですがよく見ると分かることがあります…

正しい姿勢の大切さ。

人間の体は、日常の生活や仕事の時の癖等で『背骨』の歪みを生じます。大半の方は、それが日頃から、慣れしたしんだ姿勢なので、見逃す事が多いです。その歪みを、放置していると、血液の循環が悪くなって、筋肉が硬くなり、神経・血管を圧迫し、痛みやしび…

明けまして!

おめでとうございます(*^▽^)/増山です! お正月はほとんど寝てましたので体が重たいです!今年はおせちが豪華すぎて写真に収めちゃいました。最近のおせちは角煮やらステーキやら凄いものが入ってますね(-.-;) もちろんおせちなんで冷たいですから食べにくい…